まさかの新居、鳥さんごめんね!緊急レスキュー大作戦!

こんにちは!株式会社フロンティア技研、チーフの三浦です。

今日は、先日私に降りかかった(そして私が引き起こしてしまった)とある出来事についてお話ししようと思います。いや、本当にヒヤリとしましたし、反省しきりなんですが、結果的にはちょっと良い話になったので、皆さんにも聞いていただきたいと思いブログを書きます。


バサバサ!まさかの落下物に心臓バクバク…

先日、木の枝を剪定していたんです。ノコギリを動かしていたら、バサバサバサッ!と、突然目の前から何かが落下!

「えっ!何事!?」と見てみたら、そこにいたのはなんと、ヒナ鳥!どうやら私が切った枝に鳥の巣があったようで、衝撃で落ちてきてしまったみたいなんです。

その瞬間、「ごめんねぇぇぇ!」と心の中で叫びました。まだうまく飛べないヒナは、地面で右往左往。親鳥の姿も見当たらず、どうしよう、どうしようとプチパニックに。


緊急事態発生!バケツと巣箱で新居をゲット

とりあえず、落ちてきたヒナと巣、そして切った枝をそーっとバケツに入れ、急いで向かったのは近くのホームセンター。

バケツにヒナ鳥避難

「鳥の巣箱って売ってるのかな…」と不安になりながらも、ペット用品コーナーで無事に鶏の巣箱を発見!まさか人生で鳥の巣箱を買う日が来るとは思いませんでした。これも何かの縁でしょうか。

急いで戻り、ヒナが落ちてきたあたりに買ってきた巣箱を設置。

巣箱を設置

その中にバケツからそーっと元の巣を入れ、そして最後に、震える手でヒナを新居に「入居」させました。

ヒナを新居に「入居」


不動産屋もビックリ!親鳥、新居を視察?

あとは親鳥が戻ってくるのを祈るばかり。しばらく来ました!無事にヒナと再会できたようです。ホッと一安心。

親鳥

今回の件で、あらためて「家」の大切さを痛感しました。それは私たち人間だけでなく、小さな命にとっても同じ。大切な家族が安心して暮らせる「家」があること、そしてそれを守ること。不動産屋として、改めて身が引き締まる思いがしました。

ヒナが無事に巣立ってくれることを願うばかりです。いつか、あのヒナが立派な鳥になって、フロンティア技研の事務所に遊びに来てくれたりして……なんて、ちょっとした夢を抱いています。


フロンティア技研では、お客様の「新しいスタート」を全力でサポートしています。鳥のヒナのように、安心して巣立てるような、いや、それ以上に快適で幸せな「新居」探しを、ぜひ私たちにお任せください!

それではまた明日、毎日更新ブログでお会いしましょう!

三浦 チーフ

2007年11月からFC2ブログをはじめ、引越しながら毎日更新しています。2024年12月3日から投稿している当ブログもよろしくお願いいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事