こんにちは!株式会社フロンティア技研、チーフの三浦です。
先日、気の合う仲間たちと釣りに行ってきました!
さあ、今回の収穫は…?
ドドン!
大漁!まさに魚の宝箱や~!
まさかの大漁GETです!こりゃ、捌き甲斐がありますねぇ!
たくさん釣れた魚たちの中でも、今回は特に「ボラ」に焦点を当てていきたいと思います。
「え、ボラ?食べられるの?」なんて思われる方もいるかもしれませんね。実はボラ、きちんと処理すれば美味しくいただける魚なんですよ!
ボラを捌く!
さて、クーラーボックスから取り出したボラ、いざ!
なかなかいいんじゃない?
どうです?我ながら、なかなか綺麗におろせたのではないでしょうか!これも日頃の腕と、魚への愛あってこそ…なんて(笑)。
ボラを美味しくいただくためには、この「捌く」という作業が本当に重要なんです。ここをいかに丁寧に行うかで、最終的な味、ひいては魚本来の旨味が最大限に引き出されるかどうかが決まります。
努力の結晶!絶品ボラの天ぷら!
きれいに捌いたボラは、天ぷらに変身させました!
サクサクの衣をまとった揚げたてのボラ。一口食べると…
身はふっくら、臭みは一切なし。自分で釣って、自分で捌いて、自分で揚げた天ぷらは、もう最高の一言に尽きます!あっという間になくなりました。
釣りたての新鮮な魚を、手間暇かけて調理して食べる。この贅沢、たまりませんね!
ごちそうさまでした!!
住まい探しも、ボラ捌きも「丁寧な仕事」が肝心!
今回の釣りを通して、改めて感じたことがあります。それは、魚を美味しくいただくための「丁寧な下準備」の大切さです。ボラのように、きちんと処理しなければ美味しくなりにくい魚こそ、この見えにくい部分の作業が、最終的な結果に大きく影響するんですよね。
これは、私たちの仕事である不動産探しにも通じるものがあるな、と。
お客様が理想の住まいを見つける時、もちろん「駅からの距離」や「間取り」「日当たり」といった目に見える条件は非常に重要です。それはまるで、魚のサイズや種類を選ぶことと同じ。
しかし、本当に安心して長く住める家を見つけるためには、目に見えない部分、「丁寧な仕事」が不可欠なんです。
地域の特性や周辺環境の確認など、お客様には見えにくい部分を、私たちプロがボラの血合いを取り除くように、準備を整えておくことで後々のトラブルを防ぎ、本当に安心して暮らせる住まいを提供できると考えています。
私たちフロンティア技研は、お客様が最高の住まいを「大漁GET」できるよう、物件の「丁寧な仕事」から「お引き渡し」まで、徹底的にサポートさせていただきます!
それではまた明日、毎日更新ブログでお会いしましょう!
コメント