『契約日?入居日?引越日?』不動産用語は、人により解釈の違いがあるので確認しておきましょう。物件により入居申込書が異なりますが、当社フロンティア技研の個人用の申込書で記入方法をご説明します。

入居申込書の書き方

 

 

物件全般
入居申込書-物件全般

 

1.申込日
本申込書の記入日です。

2.入居開始日
家賃発生日です。月途中の入居でも日割りで精算できます。
荷物の運び入れなどもこの日以降に可能です。引越し日ではありません。

3.物件名
ご希望の物件名と号室、駐車台数をご記入ください。

4.車輌
駐車する車輌情報をご記入ください。
契約台数に制限がある場合もございます。

5.ペット飼育
ペット飼育は飼育可能物件のみです。頭数で条件が異なる場合もあります。
飼育不可の物件では、一時預かりも禁止されています。
違反しますと違約金がかかったり契約解除になる場合があります。

6.転居理由
転居理由にチェックを入れてください。

7.火災保険
ご希望の火災保険プランと払込方法にチェックを入れてください。
火災保険だけでは、地震による火災の損害は補償されません。

 

契約者欄
入居申込書-契約者欄

 

8.氏名
契約者氏名、生年月日、年齢、性別をご記入ください。

9.住所
住所をご記入ください。申込物件の住所ではございません。号棟、室番まで明記してください。

10.電話番号
固定電話と携帯電話、お持ちの方は両方ご記入ください。
弊社からの通知番号は『0555-23-1181』です。

11.メールアドレス
メールでの書類添付など便利にやりとりできます。

12.希望連絡方法
固定電話・携帯電話・メール・LINEの中から、ご希望の連絡方法をご記入ください。
LINEの場合は友達追加後、トークルームに氏名を送信してください。

13.勤務先情報 
契約者勤務先、住所、連絡先、健康保険種類などをご記入ください。

14.年収・勤続年数
年収は源泉所得税や社会保険料、その他控除(住民税や積立金)などが引かれる前の賞与(ボーナス)を含めた『総支給額』をご記入ください。

15.契約者居住有無
申込物件へ契約者が居住するかどうかの確認です。どちらかにチェックを入れてください。

 

実入居者欄
入居申込書-実入居者欄

 

16.入居者情報
入居する方全員(契約者以外)の氏名、年齢、生年月日をご記入ください。

17.連絡先
連絡先をご記入ください。

18.続柄・性別
続柄は血縁関係あるいは婚姻関係を指す語です。
本人から見てどのような関係かをご記入してください。
例えば、妻・夫・子・父・母などです。
ちなみに『続柄』の正式な読み方は「つづきがら」です。

19.勤務先
勤務先名をご記入ください。
学生の場合は「小学生」「中学生」「高校生」「大学(院)生」の別を、
無職の場合は「なし」または「無職」と記入してください。

※主婦は立派な仕事ではありますが、総務省統計局の家計調査分類表では「無職:職業のないもの」に分類されています。

 

連帯保証人欄
入居申込書-連帯保証人欄

 

20.連帯保証人
連帯保証人の氏名、生年月日、年齢、性別をご記入ください。
保証額(極度額)はありますが、家賃債務など借主と同じ義務を負うことを理解したうえで記入しましょう。
頼める人がいない・自身の力で借りたいなどの方は家賃保証会社もお選びいただけます。
保証会社を利用希望の方は有にチェックを入れてください。詳しくはスタッフにお尋ねください。

21.借主との関係
連帯保証人は基本的に契約者の三親等以内でお願いしております。
三親等は本人から見て「叔父叔母」「甥姪」までです。
連帯保証人が年金受給者の場合でも審査は可能です。

22.住所・住居形態
連帯保証人予定者の住所、住居形態をご記入ください。

23.電話番号
固定と携帯、お持ちの方は両方にご記入ください。

24.勤務先
連帯保証人の勤務先情報を記入ください。年収は前述通りの『総支給額』をご記入ください。

 

緊急連絡先欄

 

入居申込書-緊急連絡先欄

 

25.緊急連絡先
生活をしていると色々な事があります。
緊急連絡先をお知らせいただいておくと、余計なトラブルが回避できることがあります。
連帯保証人・実入居者・その他から一番連絡がとりやすい方にチェックを入れてください。
実入居者を選択の場合は、実入居者氏名欄の左のナンバーをご記入ください。
その他を選択の場合は、氏名、続柄など必要事項をご記入ください。

 

必要書類・備考欄
入居申込書-必要者類・備考欄

 

26.申込時必要書類
入居審査に必要となる書類です。チェックされているものをご用意ください。
物件によって必要書類が異なります。

27.契約時必要書類
入居審査可決後、入居開始日(契約開始日)までに必要となる書類です。
チェックされているものをご用意ください。
物件によって必要書類が異なります。

28.備考
何かございましたらご記入ください。

29.注意事項
※印の事項をよくお読みください。

30.署名欄
29.注意事項 に同意いただいた上で、記入日および署名捺印をお願いいたします。

 

以上です。お疲れさまでした。