【新サービス】💧ウォーターサーバー・📶ネット回線の取次

食べられる新5,000円札!?津田梅子サブレいただきました!

皆さん、こんにちは!株式会社フロンティア技研、チーフの三浦です。

先日、嬉しいことに、お客様からとても素敵なお菓子をいただきました。それが、なんと「津田梅子おさつプリントサブレ」!

津田梅子おさつプリントサブレ

この場をお借りして、贈ってくださったお客様に心より感謝申し上げます!


まさに精巧なアート!サブレになった「津田梅子先生」

箱を開けた瞬間、思わず「おぉ…!」と声が出ました。そこには、新5,000円札に描かれる津田梅子先生のお顔が、驚くほど精巧にプリントされたサブレ

津田梅子先生

「これ、本物のお札じゃないよね!?」と、冗談交じりに確認してしまいました(笑)。サブレは、サクサクとした軽やかな食感に、優しい甘さと香ばしさが広がり、一枚、また一枚と手が伸びてしまう美味しさです。

まさか、日本の女子教育の礎を築いた偉大な津田梅子先生が、こんなにもキュートで美味しいお菓子になるとは…!日本の職人技って本当にすごいな、と改めて感じましたね。


「津田梅子」ってどんな人?サブレから始まった偉人探訪!

このサブレをもらったことがきっかけで、「そういえば、津田梅子さんってどんな人だっけ?」と改めて調べてみたんです。そしたら、もう、その功績のすごさに圧倒されました。

津田梅子先生は、わずか6歳で日本初の女子留学生の一人としてアメリカへ渡り、後に津田塾大学を創設した、まさに日本の女子教育のパイオニアです。当時の常識では考えられないような困難を乗り越え、女性が学び、社会で活躍できる道を切り拓いた、とんでもない方なんです。

彼女の生き様からは、「未来を見据える先見の明」と、「困難に立ち向かう強いチャレンジ精神」、そして「新しい価値をゼロから創造する力」をひしひしと感じました。まさに、日本の教育界のイノベーターですね!


「価値創造」は不動産も同じ!津田梅子先生が教えてくれたこと

津田梅子先生が、既存の常識にとらわれず、新しい女子教育という「価値」をゼロから創造したように、私たち不動産屋も、単に土地や建物を売買するだけでなく、「既存のものに新たな価値を生み出す」ことが非常に重要だと考えています。不動産もまた、形を変えながら価値を高めていける、と改めて感じました。


フロンティア技研は、これからも「未来を拓く」不動産屋を目指します!

津田梅子おさつプリントサブレは、ただ美味しいだけでなく、日本の偉人の精神、そして私たち不動産屋の仕事への大切なヒントを教えてくれました。改めて、この素晴らしいサブレを贈ってくださったお客様に、心より感謝申し上げます。このお菓子が、私に不動産における「価値創造」の重要性を改めて気づかせてくれました。

フロンティア技研は、これからも津田梅子先生の先見の明とチャレンジ精神に学び、お客様一人ひとりの「夢」や「理想の暮らし」を形にするだけでなく、「地域全体が豊かになる」ような不動産の価値創造に貢献し続けます。

「この家、どうしたらもっと魅力的になる?」「この土地、何か面白い使い道ないかな?」そんな風に悩んでいたら、ぜひ一度フロンティア技研にご相談ください!

それではまた明日、毎日更新ブログでお会いしましょう!

三浦 チーフ

2007年11月からFC2ブログをはじめ、引越しながら毎日更新しています。2024年12月3日から投稿している当ブログもよろしくお願いいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事