未分類

牽引フックカバーにダミー牽引フックを付けると便利でカッコいい。

車には、動かなくなった際などに牽引するためのフックがあります。

GRアクアのフロントには分かりにくいのですが、下写真にある黄色丸部分のカバーを外して牽引フックが付けられます。

牽引フック

 

が、このカバーが外しにくい!

しかしカバーを外しっぱなしにするとダサいしゴミが入ります。

このカバーに穴をあければ常時付けられるみたいですが、ドリルで空ける勇気がない。

・・・でもカッコいいから常時付けたい。

 

あ、そうだ!

ダミーの牽引フック(両面テープで貼るだけ)を牽引フックカバーに付けよう。

ダミーの牽引フック

 

実際に牽引フックを付けたい場合には、このダミー牽引フックを引っ張れば、簡単に牽引フックのカバーを外せる。そう、これはただのダミー牽引フックではなく、牽引フックカバーを外すための便利フックなのである!?

どうでしょう、この赤いダミー牽引フック。スポーティーになってカッコよくなったのではないでしょうか。

 

牽引フック

※注意:牽引フックは、車両の全長3cm・全幅2cm・全高4cmを超えていたり、尖っていると道路交通法違反になる場合があるので注意しましょう。

 

さて、この本文で何回『牽引フック』と書いたでしょう?

正解は、11回でした。

えっ!なに?新手のSEO対策?(笑)

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 渡辺

    未分類

    似顔絵工作

    弊社スタッフの渡辺が、娘さんからも…

  2. VR

    未分類

    【コンテンツの紹介⑥】フロンティアVR

    GW中のブログは、弊社『フロンティア技研』のコンテンツをご紹介させてい…

  3. 常香炉

    未分類

    雷門から浅草寺編。

    そうだ浅草寺へ行こう。まずはここ雷門。門をくぐ…

  4. フロンティア号

    未分類

    フロンティア号!発進!

    また雪ですね。こんな時は重機が活躍します。フロンティア号、発進…

  5. オジギソウはなぜお辞儀するの

    未分類

    オジギソウはなぜお辞儀するの?

    葉に触れるとお辞儀をするように動く不思議な植物『オジギソウ』。…

  6. ペンキ塗り

    未分類

    ペンキ塗り

    富士山が世界文化遺産登録され、看板の規制が進んでいます。『売地…

アクセス数

  • 5097今日の閲覧数:
  • 9770昨日の閲覧数:
  • 25現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  2. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP