【不動産用語】は行

文化的景観とは?

文化的景観とは?

文化的景観とは?

文化的景観とは、地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないものをいいます。

文化的景観は日々の生活に根ざした身近な景観であるため、日頃その価値にはなかなか気付きにくいものです。文化的景観を保護する制度を設けることによってその文化的な価値を正しく評価し、地域で護り、次世代へと継承していくことができるのです。
文化的景観の中でも、文化財としての価値から特に重要なものについて、都道府県又は市町村の申出に基づき、「重要文化的景観」として選定することができます。重要文化的景観に選定されたものについては,現状を変更し、あるいはその保存に影響を及ぼす行為をしようとする場合、文化財保護法により文化庁長官に届け出ることとされています。ただし、通常の生産活動に係る行為や非常災害に係る応急措置等においては、この限りではありません。
また、文化的景観の保存活用のために行われるさまざまな事業、たとえば調査事業や保存計画策定事業、整備事業、普及・啓発事業に対しては、国からその経費の補助が行われます。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. ぬれ縁とは?

    【不動産用語】な行

    ぬれ縁とは?

    ぬれ縁は、建物の外側に設置した縁側のことです。風雨を防ぐ壁など…

  2. コストプラスフィー契約・オープンブック方式とは?

    【不動産用語】か行

    コストプラスフィー契約・オープンブック方式とは?

    コストプラスフィー契約・オープンブック方式とは?コストプラスフ…

  3. 『分かれ』とは?

    【不動産用語】わ行

    『分かれ』とは?

    分かれとは?不動産取引の媒介報酬の配分方法を意味する不動産業界…

  4. ROA とは?

    【不動産用語】あ行

    ROA とは?

    ROA とは?ROAとは、Return On Assetsの略…

  5. 建ぺい率とは?

    【不動産用語】か行

    建ぺい率とは?

    『敷地面積(建物を建てる土地面積)に対する建築面積(建物を真上…

  6. アウトドアリビングとは?

    【不動産用語】あ行

    アウトドアリビングとは?

    アウトドアリビングとは?アウトドアリビングとは、屋外の生活空間…

アクセス数

  • 3292今日の閲覧数:
  • 10185昨日の閲覧数:
  • 24現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  2. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  3. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  4. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP