【不動産用語】あ行

赤地とは?

赤地とは?

赤地とは?

赤地とは、日本の不動産用語で、特定の土地に関するいくつかの意味を持っています。一般的には、草木が全く育たない土地、または干ばつなどにより作物が枯死した土地を指すことがあります。また、不動産登記簿上に地番や地積の記載がないが、公図上には存在する土地を指すこともあり、この場合、元々は道路の敷地であった土地を意味します。

赤地は、国有地の一種であり、公図に赤い部分として表示されることが多いです。これは、本来は道路や公共の場所であったが、長い時間が経過する中でその用途が忘れられ、現在は一般の宅地として利用されている場合があります。
赤地が含まれる土地を所有する場合、払い下げの手続きが必要になることがあります。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. アウトフレーム工法とは?

    【不動産用語】あ行

    アウトフレーム工法とは?

    アウトフレーム工法とは?アウトフレーム工法とは、建築における一…

  2. IHクッキングヒーターとは?

    【不動産用語】あ行

    IHクッキングヒーターとは?

    IHは『Induction Heater』の略で、『電磁誘導加…

  3. RMBS とは?

    【不動産用語】あ行

    RMBS とは?

    RMBS とは?RMBS(Residential Mortga…

  4. ルームシェアとは?

    【不動産用語】ら行

    ルームシェアとは?

    ルームシェアとは?一つの賃貸物件に親族ではない複数の者が共同で…

  5. みなし道路とは?

    【不動産用語】ま行

    みなし道路とは?

    みなし道路は『2項道路』とも呼ばれ、幅4メートル未満の道路で建…

  6. 街なみ環境整備事業とは?

    【不動産用語】ま行

    街なみ環境整備事業とは?

    街なみ環境整備事業とは?生活道路等の地区施設が未整備であったり…

アクセス数

  • 2011今日の閲覧数:
  • 6504昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  3. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
PAGE TOP