未分類

みかんの花咲く丘。

みかんの花咲く丘

車で静岡県伊東市を通る際に、何かあるなと数十回は通過していた碑。気になってきたので寄ってきました。
戦後の名曲「みかんの花咲く丘」にちなんで建てられたものらしい。調べてみました。

みかんの花咲く丘

石碑の歴史

「みかんの花咲く丘」は、1946年(昭和21年)8月25日にNHKのラジオ番組「空の劇場」で初めて発表された童謡。この曲は、作詞家の加藤省吾さんと作曲家の海沼実さんによって生み出されました。曲が発表されるとすぐに大ヒットし、戦後の日本に希望と癒しをもたらしました。

 

石碑の場所

石碑は、伊東市宇佐美の亀石峠へ向かう静岡県道19号線の途中にあります。この場所は、みかん畑が広がる美しい景色が楽しめるスポットで、訪れる人々にとって癒しの場となっています。

 

石碑のデザイン

石碑には、加藤省吾さんと海沼実さんの自筆の歌詞と楽譜が刻まれています。この石碑は、昭和58年11月1日に建立され、除幕式が行われました。石碑の周りには、みかんの木が植えられており、春には白い花が咲き誇ります。

 

訪れる際のポイント

石碑を訪れる際には、JR伊東駅からタクシーで約15分、または伊豆スカイライン亀石峠ICから車で約2kmの距離にあります。訪れる際には、周辺の観光スポットも一緒に楽しむことができます。

 

まとめ

「みかんの花咲く丘」の石碑は、戦後の日本に希望をもたらした名曲を記念する場所です。美しい景色とともに、歴史に思いを馳せるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 渡辺

    未分類

    似顔絵工作

    弊社スタッフの渡辺が、娘さんからも…

  2. 究極の『ながら洗顔』!?

    未分類

    究極の『ながら洗顔』!?

    『朝』苦手な方は多いのではないでしょうか?私も苦手です。…

  3. 山に洞窟

    未分類

    穴山。

    韮崎市へ行ってきました。ご飯はこちら、みどりや食堂。…

  4. スポーツの日

    未分類

    スポーツの日とは?

    2021年の『スポーツの日』は、10月11日ではなく7月23日です…

  5. 未分類

    月桂冠のおまけ

    月桂冠を買ってみました。2億本ってすごいですよね。でもそれ…

  6. 忍野の桜。

    未分類

    忍野の桜。

    先週末、忍野村に行ったときに撮影した桜です。忍野八海の…

アクセス数

  • 4546今日の閲覧数:
  • 4472昨日の閲覧数:
  • 28現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  3. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  4. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  5. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
PAGE TOP