未分類

定規と物差し(ものさし)の違い

物は大事に長く使います。チーフです。

先ほど、定規で物を図ろうとしたら

定規と物差し(ものさし)の違い

数字やメモリが消えかけて見えません!

特に10~15cmはもう雰囲気です。。。

ちなみに『雰囲気』は、漢字を見ると分かりますが、「ふいんき」でなく「ふんいき」です。

 

定規は線を引くのに使っているので、あまり気にしませんでした。

 

定規と物差しは何が違うのでしょう?

定規は、『直線などを引く道具』で

物差しは、『長短を差し測る道具』です。

 

なので、一般的に定規は上の写真の様に、0の目盛りが途中からありますよね。あ、消えかかって見にくいですねっ。

そう、物差しは測る道具なので、下の写真のように『端から0』なんですね。

ん~、ためになったね~(もう中)。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 平和の丘のモニュメント

    未分類

    【 沖縄旅行2024 】平和祈念公園編。

    平和の象徴とも言える平和祈念公園を訪れた体験は、私にとって忘れられない…

  2. 未分類

    ホットケーキ風呂

    お土産をもらいました。箱根小涌園ユネッサンみやげです。…

  3. 紫陽花?何と読む?花言葉は?

    未分類

    紫陽花?何と読む?花言葉は?

    6月上旬から7月上旬頃に見ごろを迎える紫陽花。昨日(10月19…

  4. オラフ

    未分類

    おっす!オラ、オラフ!

    先週の大雪は参りましたね。スタッフの娘さんが、オラフを作ったそ…

  5. 未分類

    ロデオボーイ

    使わなくなったということで、乗馬マシン『ロデオボーイ』をいただきました…

  6. 稲取銀水荘

    未分類

    稲取銀水荘

    東伊豆町にある「稲取銀水荘」に行ってきました。立派な外…

アクセス数

  • 4895今日の閲覧数:
  • 7635昨日の閲覧数:
  • 16現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  2. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  3. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  4. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  5. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
PAGE TOP