【不動産用語】ま行

水循環基本法とは?

水循環基本法

水循環基本法とは?

水循環に関する施策を総合的かつ一体的に推進し、もって健全な水循環を維持し、又は回復させ、経済社会の健全な発展及び国民生活の安定向上に寄与する理念法のことです。

 

水循環基本法の定義

  1. 水循環
    →水が、蒸発、降下、流下又は浸透により、海域等に至る過程で、地表水、地下水として河川の流域を中心に循環すること
  2. 健全な水循環
    →人の活動と環境保全に果たす水の機能が適切に保たれた状態での水循環

 

水循環基本法の基本理念

  1. 水循環の重要性
    水については、水循環の過程において、地球上の生命を育み、国民生活及び産業活動に重要な役割を果たしていることに鑑み、健全な水循環の維持又は回復のための取組が積極的に推進されなければならないこと
  2. 水の公共性
    水が国民共有の貴重な財産であり、公共性の高いものであることに鑑み、水については、その適正な利用が行われるとともに、全ての国民がその恵沢を将来にわたって享受できることが確保されなければならないこと
  3. 健全な水循環への配慮
    水の利用に当たっては、水循環に及ぼす影響が回避され又は最小となり、健全な水循環が維持されるよう配慮されなければならないこと
  4. 流域の総合的管理
    水は、水循環の過程において生じた事象がその後の過程においても影響を及ぼすものであることに鑑み、流域に係る水循環について、流域として総合的かつ一体的に管理されなければならないこと
  5. 水循環に関する国際的協調
    健全な水循環の維持又は回復が人類共通の課題であることに鑑み、水循環に関する取組の推進は、国際的協調の下に行われなければならないこと

 

水循環基本計画の基本的施策

  1. 貯留・涵養機能の維持及び向上
  2. 水の適正かつ有効な利用の促進等
  3. 流域連携の推進等
  4. 健全な水循環に関する教育の推進等
  5. 民間団体等の自発的な活動を促進するための措置
  6. 水循環施策の策定に必要な調査の実施
  7. 科学技術の振興
  8. 国際的な連携の確保及び国際協力の推進

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 躯体とは?何と読む?

    【不動産用語】か行

    躯体とは?何と読む?

    躯体とは、建築物全体の構造体のことを意味します。躯体は『くたい』と…

  2. 設計・施工一括発注方式とは?

    【不動産用語】さ行

    設計・施工一括発注方式とは?

    設計・施工一括発注方式とは?設計・施工一括発注方式とは、構造物…

  3. 中庭とは?

    【不動産用語】な行

    中庭とは?

    中庭とは、建物や壁などで囲われた空間のことをいいます。スペ…

  4. 形質変更時要届出区域とは?

    【不動産用語】か行

    形質変更時要届出区域とは?

    形質変更時要届出区域とは?形質変更時用届出区域とは、指定基準を…

  5. 容積率

    【不動産用語】や行

    容積率とは?

    容積率(ようせきりつ)は『延床面積(建物の延べ面)の敷地面積に…

  6. 膜構造とは?

    【不動産用語】ま行

    膜構造とは?

    膜構造とは?膜材料を用いた建築物です。低いコストで美しいデザイ…

アクセス数

  • 1518今日の閲覧数:
  • 7635昨日の閲覧数:
  • 17現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  2. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  3. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  4. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  5. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
PAGE TOP