間違った日本語

『忸怩(じくじ)たる思い』とは?本来の意味と誤用。

『忸怩(じくじ)たる思い』とは?

忸怩(じくじ)たる思い』は、どちらの意味でしょう?

①恥じ入るような思い
②残念で、もどかしい思い

正解は・・・①『恥じ入るような思い』です。

 

goo辞書で『忸怩(じくじ)』を調べてみると・・・

深く恥じ入ること。

goo辞書

とあります。

 

文化庁の令和4年度『国語に関する世論調査』では、本来の意味とされる『恥じ入るような思い』と回答した人は33.5%で、間違った意味の『残念で、もどかしい思い』と答えた人は52.6%と逆転した結果が出ています。

私も『忸怩たる思い』を『残念で、もどかしい思い』と思っていたので『忸怩たる思い』です。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『世間ずれ』の意味は

    間違った日本語

    【正解率35.6%】『世間ずれ』の意味は?

    『世間ずれ』はどういった意味でしょう?①世…

  2. 『号泣』の意味と誤用。

    間違った日本語

    『号泣』の意味と誤用。

    悲しみの余り、号泣した。さて、号泣とはどんな意味でしょう?…

  3. 『小晦日』は何と読む?

    間違った日本語

    『小晦日』は何と読む?

    『小晦日』は、大晦日の前日のことですが何と読むでしょう?&nb…

  4. 【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

    間違った日本語

    【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

    7月下旬から、よく『夏季休業』のお知らせを目にします。同じ読み…

  5. 怒り心頭に『発する』?『達する』?意味と誤用。

    間違った日本語

    怒り心頭に『発する』?『達する』?意味と誤用。

    『激しく怒ること』を何というでしょう?①怒り心頭に発する②…

  6. 『敷居が高い』本来の意味と言い換え

    間違った日本語

    『敷居が高い』本来の意味と言い換え

    不動産業界でもよく使われている『敷居が高い』という慣用句があり…

アクセス数

  • 3583今日の閲覧数:
  • 5466昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  2. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  3. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  4. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  5. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
PAGE TOP