【不動産用語】か行

コンロとは?日本語なの?英語なの?

コンロとは?日本語なの?英語なの?

コンロとは?

調理用の加熱器のことです。熱源は、ガスや電気、炭などです。

 

コンロは日本語なのか?

『コンロ』はカタカナで書くことが多いので英語のイメージもありますが日本語です。漢字で書くと『焜炉』です。

 

コンロは英語で何という?

コンロは英語で『stove』です。ちなみにガスコンロは『gas stove』、電気コンロは『electronic stove』と言います。

 

日本語の『ストーブ』は英語で何という?

コンロのことを英語で『stove(ストーブ)』と言うなら、日本語の暖房器具を意味する『ストーブ』は英語で何というのでしょうか?
正解は『heater(ヒーター)』です。

 


 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. ICT とは?

    【不動産用語】あ行

    ICT とは?

    ICT とは?ICTとは、情報通信技術(Information…

  2. ほこみち とは?

    【不動産用語】は行

    ほこみち とは?

    ほこみち とは?ほこみちは「歩行者利便増進道路」の愛称です。「…

  3. 木質バイオマスとは?

    【不動産用語】ま行

    木質バイオマスとは?

    木質バイオマスとは?木質バイオマスは、再生可能エネルギーのひと…

  4. 維持管理付工事発注方式とは?

    【不動産用語】あ行

    維持管理付工事発注方式とは?

    維持管理付工事発注方式とは?維持管理付工事発注方式とは、施工と…

  5. 固定資産税とは?

    【不動産用語】か行

    固定資産税とは?

    固定資産税とは?固定資産税は、1月1日(賦課期日)現在の土地、…

  6. 二重サッシとペアガラスの違いは?

    【不動産用語】な行

    二重サッシとペアガラスの違いは?メリットとデメリットは?

    二重サッシとは?外窓と内窓の2つで構成された窓です。既存の窓に…

アクセス数

  • 4974今日の閲覧数:
  • 4743昨日の閲覧数:
  • 12現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  2. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
PAGE TOP