【不動産用語】あ行

オートロックとは?

オートロックとは?

オートロックとは?

オートロックは、ドアが閉まると自動的に鍵が閉まるシステムのことです。
ちなみにオートロックは和製英語で、英語では『automatic lock』や『automatic door lock』などが使われています。

オートロック

 

オートロックの種類は?

オートロックの開錠には、鍵や暗証番号のほか最近ではスマホを使ったスマートキーなどもあります。
高級マンションなどには、指紋認証式や顔認証式を用いたタイプもあります。

 

オートロックのメリットは?

オートロックは住民以外の立ち入りが難しいので、防犯面で優れています。
部外者が入ってこれないのでセールスや勧誘なども避けやすく、また空き巣などにも狙われにくいです。

 

オートロックのデメリットは?

鍵などで開錠するオートロックは、その鍵を持っている必要があります。
部外者の侵入が絶対にないわけではありません。オートロックがあるからといって、部屋の玄関ドアや窓の施錠をおろそかにしないようにしましょう。

 

オートロックで注意したいことは?
  • 開錠した時に、住民を装って後ろをついて侵入してくる人もいるので注意しましょう。
  • 暗証番号式の場合、むやみに番号を教えないようにしましょう。
  • オートロック内側の開錠がセンサー式の場合、センサーを反応させ開錠する方法があるので部屋の鍵は必ず閉めましょう。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 歩車共存道路等とは?

    【不動産用語】は行

    歩車共存道路等とは?

    歩車共存道路等とは?歩車共存道路等とは、住民の日常的な生活道路…

  2. 青田売りとは?

    【不動産用語】あ行

    青田売りとは?

    青田売りとは?青田売りとは、不動産業界において、建物の建築や宅…

  3. 二戸一(にこいち)とは?

    【不動産用語】な行

    二戸一(にこいち)とは?

    二戸一(にこいち)とは?独立した二つの住宅が、1つの住宅として…

  4. 歴史的地区環境整備街路事業とは?

    【不動産用語】ら行

    歴史的地区環境整備街路事業とは?

    歴史的地区環境整備街路事業とは?歴史的地区環境整備街路事業とは…

  5. IVS(国際評価基準)とは?

    【不動産用語】あ行

    IVS(国際評価基準)とは?

    IVS(国際評価基準)とは?IVS(国際評価基準)は、資産評価…

  6. CM方式とは?

    【不動産用語】さ行

    CM方式とは?

    CM方式とは?CM方式とは、建設生産に関わるプロジェクトにおい…

アクセス数

  • 935今日の閲覧数:
  • 7535昨日の閲覧数:
  • 20現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  2. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  3. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  4. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  5. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
PAGE TOP