【不動産用語】た行

月極駐車場とは?読み方は?なぜ『極』?

月極駐車場とは?読み方は?なぜ『極』?

月極駐車場とは?

月極駐車場は、1ヶ月単位で契約する有料駐車場のことです。
常時駐車が可能月極駐車場は、車庫証明における保管場所として認められています。

 

読み方は?

小さいころ『月極駐車場』を初めて見た時は、何と読むかわからなかったですよね。『げっきょくちゅうしゃじょう』と読んだ人が多いのではないでしょうか。正解は『つきぎめちゅうしゃじょう』です。

 

なぜ『極』の漢字なの?

月で決める駐車場なので、単純に考えると『月決駐車場』ですよね。ではなぜ『月決』でなく『月極』なのでしょう?
一般的に『極める』は『きわめる』と読みますが、実は『きめる』とも読みます。昔『約束する・契約する』の意味合いが強い場合では、『決める』ではなく『極める』を使っていたので『月極』という漢字が残っています。
最近では『極める』を使うことはほとんどないですよね。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 内見と内覧の違いは?

    【不動産用語】な行

    内見と内覧の違いは?

    内見と内覧の違いは?内見は『内部見学』の略で、不動産物件を賃貸…

  2. IVS(国際評価基準)とは?

    【不動産用語】あ行

    IVS(国際評価基準)とは?

    IVS(国際評価基準)とは?IVS(国際評価基準)は、資産評価…

  3. 随意契約方式とは?

    【不動産用語】さ行

    随意契約方式とは?

    随意契約方式とは?競争(価格競争)の方法によらないで発注者が任…

  4. 空き家バンクとは?

    【不動産用語】あ行

    空き家バンクとは?

    空き家バンクとは?空き家バンクとは、日本の自治体が運営する空き…

  5. 保証金とは?

    【不動産用語】は行

    保証金とは?

    保証金の法的な意味は一様ではありません。敷金のように家賃の滞納…

  6. 低未利用土地利用促進協定とは?

    【不動産用語】た行

    低未利用土地利用促進協定とは?

    低未利用土地利用促進協定とは?人口減少等を背景として、まちなか…

アクセス数

  • 538今日の閲覧数:
  • 6906昨日の閲覧数:
  • 16現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  3. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP