【不動産用語】や行

要緊急安全確認大規模建築物とは?

要緊急安全確認大規模建築物とは?

要緊急安全確認大規模建築物とは?

地震に対する安全性を緊急に確かめる必要がある以下の大規模な建築物をいいます。

不特定多数の者が利用する大規模建築物

  • 病院、店舗、旅館等:階数3以上かつ床面積の合計が5,000㎡以上の建物。
  • 体育館:階数1以上かつ床面積の合計が5,000㎡以上の建物。

避難確保上特に配慮を要する者が利用する大規模建築物

  • 老人ホーム等:階数2以上かつ床面積の合計が5,000㎡以上の建物。
  • 小中学校等:階数2以上かつ床面積の合計が3,000㎡以上の建物。
  • 幼稚園、保育所等:階数2以上かつ床面積の合計が1,500㎡以上の建物。

一定量以上の危険物を取り扱う大規模な貯蔵場等

  • 危険物貯蔵場等:階数1以上かつ床面積の合計が5,000㎡以上の建物。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 木造とは?

    【不動産用語】ま行

    木造とは?

    木造とは?木造は建築の構造の一つで、木構造とも呼ばれます。構造…

  2. 採光とは?

    【不動産用語】さ行

    採光とは?

    室内に日光(光線)を採り入れることをいいます。昼光照明とも呼ば…

  3. 応急建設住宅(建設仮設)とは?

    【不動産用語】あ行

    応急建設住宅(建設仮設)とは?

    応急建設住宅(建設仮設)とは?災害発生後に緊急に建設して供与す…

  4. (家賃)保証会社とは?

    【不動産用語】は行

    (家賃)保証会社とは?

    (家賃)保証会社とは?賃貸保証会社とは、賃貸物件を借りるときに…

  5. IT重説 とは?

    【不動産用語】あ行

    IT重説 とは?

    IT重説 とは?IT重説とは、不動産取引における重要事項説明を…

  6. アテ材とは?

    【不動産用語】あ行

    アテ材とは?

    アテ材とは?アテ材とは、木材の中でも特に変わった性質を持つ部分…

アクセス数

  • 751今日の閲覧数:
  • 4957昨日の閲覧数:
  • 16現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  2. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP