【不動産用語】あ行

ROA とは?

ROA とは?

ROA とは?

ROAとは、Return On Assetsの略で、日本語では総資産利益率と訳されます。これは、企業の資産全体に対してどれくらいの利益を生み出せているかを示す財務指標です。ROAの計算式は、当期純利益を総資産で割ることにより、その数値がわかります。
具体的には、ROA(%)=当期純利益÷総資産×100という形で表されます。

ROAの数値が高い企業は、資本に対し効率良く利益を上げていることを示しており、投資家にとって魅力的な投資先となり得ます。
一方で、ROAが低い企業は、資産の投資効率が悪いと判断されることがあります。
ただし、ROAは業種によって基準となる数値が異なるため、単純に数値が高い低いだけで企業を評価することはできません。

ROAと似た指標にROE(Return On Equity)がありますが、これは自己資本利益率を示す指標で、計算式は当期純利益を自己資本で割ることにより求められます。ROAとROEは、どちらも企業の収益性や効率性を測るために用いられる重要な指標ですが、ROAは総資産を、ROEは自己資本を用いて計算される点が異なります。

企業の財務分析において、ROAは非常に重要な指標の一つです。投資家はROAを参考にして、企業が資産をどれだけ効率的に活用しているかを評価します。また、企業自身もROAを高めることによって、経営の効率性を改善し、競争力を高めることができます。
ROAの改善には、売上高の利益率を上げることや、不要な資産を削減することなどが挙げられます。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 長押とは?

    【不動産用語】な行

    長押とは?何と読む?役割は?

    長押は何と読む?『長押』は『なげし』と読みます。『ながおし』で…

  2. 総価契約単価合意方式とは?

    【不動産用語】さ行

    総価契約単価合意方式とは?

    総価契約単価合意方式とは?総価契約単価合意方式とは、総価契約方…

  3. ベランダとは?

    【不動産用語】は行

    ベランダとは?

    ベランダは、建物の壁面から張り出している床部分で屋根がついてい…

  4. 目やせ とは?

    【不動産用語】ま行

    目やせ とは?

    目やせ とは?目やせは、風化による一種の摩耗で早材部(生長の早…

  5. 遊休土地制度とは?

    【不動産用語】や行

    遊休土地制度とは?要件は?

    遊休土地制度とは?土地の取得後に適正な利用が図られていない土地…

  6. 地区計画等

    【不動産用語】た行

    地区計画等とは?

    地区計画等とは?地区計画等は既存の他の都市計画を前提に、ある一…

アクセス数

  • 1237今日の閲覧数:
  • 7535昨日の閲覧数:
  • 11現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  2. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  3. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
PAGE TOP