【不動産用語】あ行

ROE とは?

ROE とは?

ROE とは?

ROEとは、企業の財務分析において重要な指標の一つであり、「Return On Equity」の略です。これは自己資本利益率とも呼ばれ、企業が株主から集めた資本をどれだけ効率的に利用して利益を生み出しているかを示す指標です。ROEの計算方法は、当期純利益を自己資本で割り、その結果に100を乗じてパーセンテージで表します。例えば、当期純利益が10億円で自己資本が100億円の企業のROEは10%となります。

ROEは投資家にとって非常に重要な指標であり、高いROEは企業が株主の資本を効率的に使って高い収益を上げていることを示します。しかし、ROEだけで企業を評価することはできません。
ROEが高いことは、必ずしも企業の健全性や安全性を意味するわけではなく、高い負債を抱えている可能性もあるため、他の財務指標と併せて考慮する必要があります。また、ROEは業種によって平均値が異なるため、同業他社との比較も重要です。

ROEを高めるためには、当期純利益を増やすか、自己資本を減らすかのどちらかです。当期純利益を増やすためには、売上を上げる、コストを削減する、資産回転率を高めるなどの方法があります。自己資本を減らすためには、自社株買いなどが挙げられます。
ただし、これらの方法は企業の状況に応じて慎重に検討する必要があります。

ROEは、企業の経営効率を測るための有用なツールですが、それだけに依存することなく、総合的な財務分析を行うことが重要です。投資判断をする際には、ROEの数値を他の指標と組み合わせて、バランスの取れた視点から企業を評価することが求められます。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 水質汚濁防止法とは?

    【不動産用語】さ行

    水質汚濁防止法とは?

    水質汚濁防止法とは?水質汚濁防止法は、公共用水域及び地下水の水…

  2. 維持管理付工事発注方式とは?

    【不動産用語】あ行

    維持管理付工事発注方式とは?

    維持管理付工事発注方式とは?維持管理付工事発注方式とは、施工と…

  3. 預かり金とは?

    【不動産用語】あ行

    預かり金とは?

    預かり金とは?他者から預かっている金銭を指し、例えば賃貸住宅を…

  4. 形質変更時要届出区域とは?

    【不動産用語】か行

    形質変更時要届出区域とは?

    形質変更時要届出区域とは?形質変更時用届出区域とは、指定基準を…

  5. 跡地等管理協定制度とは?

    【不動産用語】あ行

    跡地等管理協定制度とは?

    跡地等管理協定制度とは?市町村等が居住誘導区域外の建築物の跡地…

  6. アウトフレーム工法とは?

    【不動産用語】あ行

    アウトフレーム工法とは?

    アウトフレーム工法とは?アウトフレーム工法とは、建築における一…

アクセス数

  • 1300今日の閲覧数:
  • 5466昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  2. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP