【不動産用語】ら行

リフォームとリノベーションの違いは?

リフォームとリノベーションの違いは?

住宅の改修を検討する際に、『リフォーム』と『リノベーション』の言葉をよく目にすると思いますが、違いをご存じでしょうか?

リフォームとは?

リフォームは、老朽化した建物を新築(に近い)状態に戻すことです。英語の『reform』を日本語に訳すと、

  • 改善
  • 改革

といった意味があります。

建物で使う言葉のリフォームは、汚れや破損、老朽化した建物を新築の状態に『戻す』といった意味です。

壁紙の張り替えや外装の塗り直し、設備の取り替えなどです。

 

リノベーションとは?

リノベーションは、新築の状態よりも価値を高めたり向上させたりすることをいいます。英語の『renovation』を日本語に訳すと、

  • 革新
  • 刷新

といった意味があります。

元に戻すといったリフォームに対し、リノベーションはプラスアルファ価値を高めたり向上させたりすることをいいます。

間取りの変更や、設備を機能性の高いものにしたり、耐久性向上などを目的とした壁の補修などがあります。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. アウトドアリビングとは?

    【不動産用語】あ行

    アウトドアリビングとは?

    アウトドアリビングとは?アウトドアリビングとは、屋外の生活空間…

  2. カウンターキッチン

    【不動産用語】か行

    カウンターキッチンとは?対面キッチンとの違いは?メリットとデメリットは?

    カウンターキッチンとは?リビングやダイニングとの間に配置された…

  3. LEEDとは?

    【不動産用語】ら行

    LEEDとは?

    LEEDは、人や環境に配慮した建物と敷地利用を評価する国際認証…

  4. アップサイクルとは?

    【不動産用語】あ行

    アップサイクルとは?

    アップサイクルとは?アップサイクルとは、廃棄される予定の製品や…

  5. ROE とは?

    【不動産用語】あ行

    ROE とは?

    ROE とは?ROEとは、企業の財務分析において重要な指標の一…

  6. 抵当権とは?

    【不動産用語】た行

    抵当権とは?設定時の必要書類、費用は?

    抵当権とは?抵当権とは、住宅ローンなどを借りる際、購入する住宅…

アクセス数

  • 3293今日の閲覧数:
  • 10185昨日の閲覧数:
  • 22現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  3. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
PAGE TOP