【不動産用語】た行

抵当権とは?設定時の必要書類、費用は?

抵当権とは?

抵当権とは?

抵当権とは、住宅ローンなどを借りる際、購入する住宅の土地と建物に金融機関が設定する権利のことです。債務者の債務不履行時に、債権者は土地や建物をもって弁済を受けられます。担保といったイメージですね。
ちなみに、抵当権が付いたローンを『有担保ローン』、抵当権が付かないローンは『無担保ローン』といいます。

 

抵当権設定時の必要書類

  • 印鑑登録証明書
  • 住宅用家屋証明書
  • 登記原因証明情報(抵当権設定契約証書)
  • 登記済権利証(登記識別情報)
  • 金融機関の資格証明書
  • 委任状

 

抵当権設定時の費用

  • 収入印紙代
  • 登記事項証明書の発行手数料
  • 印鑑登録証明書の発行手数料
  • (司法書士への報酬費用)
  • 登録免許税(住宅ローンの借入額 × 1000分の4)
    マイホームの軽減特例で2024年3月31日までの税率は1000分の1

 

抵当権の抹消手続き

住宅ローンを完済した場合には、土地と建物に金融機関が設定した抵当権を抹消手続きをしましょう。
抹消しないと、登記簿上には抵当権が設定されたままになります。

法務局のホームページから、マイナンバーカードを使用してオンラインで登記申請をすることができます。
抵当権抹消の登記をオンライン申請したい方

 


【関連用語】・・・根抵当権


 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 低未利用土地利用促進協定とは?

    【不動産用語】た行

    低未利用土地利用促進協定とは?

    低未利用土地利用促進協定とは?人口減少等を背景として、まちなか…

  2. ECI方式とは?

    【不動産用語】あ行

    ECI方式とは?

    ECI方式とは?ECI方式は、設計段階の技術協力実施期間中に施…

  3. 宅配ボックスとは?荷物を送れるの?

    【不動産用語】た行

    宅配ボックスとは?荷物を送れるの?

    宅配ボックスとは?在宅していなくても荷物を受け取れる設備です。…

  4. 赤地とは?

    【不動産用語】あ行

    赤地とは?

    赤地とは?赤地とは、日本の不動産用語で、特定の土地に関するいく…

  5. Wi-Fiとは?

    【不動産用語】わ行

    Wi-Fiとは?

    Wi-Fiとは『Wireless Fidelity』の略で、ス…

  6. 木質バイオマスとは?

    【不動産用語】ま行

    木質バイオマスとは?

    木質バイオマスとは?木質バイオマスは、再生可能エネルギーのひと…

アクセス数

  • 2071今日の閲覧数:
  • 5664昨日の閲覧数:
  • 13現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  2. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
PAGE TOP