【不動産用語】は行

テラスとは?

テラスとは?

テラスとは?

テラスは、一階にあり地盤面より一段高く住宅から自由に出入できるスペースです。古フランス語の『terrasse』は『盛土・高台』を意味します。
日中は洗濯物を干す広々スペース、夜は天体観測やビアガーデンなども楽しめます。屋外の空間なのでプライバシーの確保を考えると同時に、近隣への配慮も忘れないように心がけましょう。

 

ウッドテラスとは?

ウッドテラスは、自然と調和した温もりを感じられます。ウッドテラスは、ウッドデッキと呼ばれることもありますが実は違いがあります。
ウッドデッキの『デッキ(deck)』は 『甲板』を意味します。広く平らな床のことで基本的に屋根がありません。ウッドテラスは基本的に屋根がついたものをいいます。

 

タイルテラスとは?

タイルテラスは、モダンで高級感のあるテラスを楽しめます。タイルなので水で流して簡単に掃除できますが、濡れていると滑りやすくなるので注意しましょう。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. シーリングファンとは?回転方向は?

    【不動産用語】さ行

    シーリングファンとは?回転方向は?

    シーリングファンとは?天井に取り付ける扇風機です。室内の空気を…

  2. 複数年契約方式とは?

    【不動産用語】は行

    複数年契約方式とは?

    複数年契約方式とは?複数年契約方式とは、既存施設の維持管理等に…

  3. 空家対策特別措置法とは?

    【不動産用語】あ行

    空家対策特別措置法とは?

    空家対策特別措置法とは?空家対策特別措置法とは、日本における空…

  4. 液状化現象とは?

    【不動産用語】あ行

    液状化現象とは?

    液状化現象とは?液状化とは、地震が発生して地盤が強い衝撃を受け…

  5. ユニットバスとは?

    【不動産用語】や行

    ユニットバスとは?トイレとお風呂が一緒という意味ではありません。

    ユニットバスとは?防水性の高い床・壁・天井・浴槽などを工場で製…

  6. マンスリーマンション

    【不動産用語】ま行

    マンスリーマンションとは?

    『マンスリー(monthly)』は『毎月・月々』といった意味で…

アクセス数

  • 4454今日の閲覧数:
  • 6504昨日の閲覧数:
  • 17現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  2. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  3. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
PAGE TOP