【不動産用語】や行

ユニットバスとは?トイレとお風呂が一緒という意味ではありません。

ユニットバスとは?

ユニットバスとは?

防水性の高い床・壁・天井・浴槽などを工場で製造し、施工現場で組み立てる浴室のことです。ちなみにユニットバスは和製英語です。
ユニットバスは『トイレとお風呂が一緒』と認識されがちです。ユニットバスには3種類あります。

 

ユニットバスの種類は?

ユニットバスは3種類があります。

  • 1点ユニットバス・・・浴室のみのユニットバスです。浴槽と洗い場のある浴室です。
  • 2点ユニットバス・・・浴室に洗面台もあるユニットバスです。
  • 3点ユニットバス・・・浴室に洗面台、さらにトイレもあるユニットバスです。

 

ユニットバスとシステムバスとの違いは?

ミストサウナや追い焚きなどオプション機能が導入されているユニットバスをシステムバスというようになりましたが、実は明確な違いはありません。

 

ユニットバスのメリットは?

浴室内が一体化されているので掃除がしやすいです。特に3点ユニットバスは、浴槽・洗面・トイレをまとめてシャワーで洗い流せます。また、一体化されているユニットバスを設置するので壁が二重構造になるので気密性も優れています。
デメリットな面も多いので、比較的家賃が低く設定されている場合が多いです。

 

ユニットバスのデメリットは?

トイレが一緒にあるユニットバスは、シャワーや湿気などもあるのでトイレットペーパーに注意が必要です。トイレの臭いも気になるかもしれませんね。また、洗い場のないユニットバスは、身体を洗う前にお湯につかる、もしくは洗ってからお湯を溜めてつかるかのどちらかになります。
お風呂に入った後は、床が濡れていて歯磨きやトイレ時に不快になることもあるので珪藻土バスマットを敷くなど工夫しましょう。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 景観法とは?

    【不動産用語】か行

    景観法とは?

    景観法とは、都市・農山漁村等における良好な景観の形成を図るため…

  2. 無効とは?

    【不動産用語】ま行

    無効とは?無効になる法律行為は?無効を主張できる人は?

    無効とは?法律行為がもともと法律効果を生じないことです。簡単に…

  3. 頭金とは?

    【不動産用語】あ行

    頭金とは?

    頭金とは?頭金とは、不動産購入時に支払う自己資金の一部であり、…

  4. アテ材とは?

    【不動産用語】あ行

    アテ材とは?

    アテ材とは?アテ材とは、木材の中でも特に変わった性質を持つ部分…

  5. みなし道路とは?

    【不動産用語】ま行

    みなし道路とは?

    みなし道路は『2項道路』とも呼ばれ、幅4メートル未満の道路で建…

  6. ルームシェアとは?

    【不動産用語】ら行

    ルームシェアとは?

    ルームシェアとは?一つの賃貸物件に親族ではない複数の者が共同で…

アクセス数

  • 2380今日の閲覧数:
  • 5025昨日の閲覧数:
  • 21現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  2. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  5. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
PAGE TOP