間違った日本語

正解率28%!『憮然』の本来の意味は?

正解率28%!『憮然』の本来の意味は?

『憮然』とは本来どういった意味でしょう?

①失望してぼんやりとしている様子
②腹を立てている様子

正解は・・・①『失望してぼんやりとしている様子』です。

 

■『憮然』の意味は?

憮然』とは『失望してぼんやりとしている様子』です。『』の漢字を見ると、りっしんべん(心)に無です。心が無いということを表しています。意味が分からなくなったら漢字で判断してみましょう。
ちなみに『』は、状態を表す語です。

 

■なぜ『腹を立てている様子』と間違えるのか?

『憮然』と文字で書いてあると漢字の作りから『失望してぼんやりとしている様子』と分かりますが、耳で『ぶぜん』と聞くと、『ぶ』を『ぶすっと』した表情といったイメージを持ち、『怒っている』と勘違いしてしまうのかもしれませんね。

 

■最後に。

『憮然』の本来の意味を知らなかったといって『憮然』とせず、自信を持ちましょう。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『割愛』の意味

    間違った日本語

    『割愛』の意味と誤用。『省略』との違いは?

    『説明は割愛した』の『割愛』の意味はどちらでしょう?①不必…

  2. 『手をこまねく』はどちらの意味でしょう?

    間違った日本語

    『手をこまねく』の意味は?正解率37.2%!!

    『手をこまねく』はどちらの意味でしょう?①何もせずに傍…

  3. 『御の字』の意味は?

    間違った日本語

    正解率36.6%!『御の字』の意味は?

    『御の字』とは本来どういった意味でしょう?× 一応、納…

  4. 『徐に』は『じょに』ではなく『いきなり』といった意味でもありません。

    間違った日本語

    『徐に』は『じょに』ではなく『いきなり』といった意味でもありません。

    『おもむろに走り出した』と聞いたら、どんなイメージを想像します…

  5. 目端が利く

    間違った日本語

    目鼻が利く?目端が利く?どっち?意味は?

    『機転がきくこと』を何というでしょう?①目鼻が利く②目端が…

  6. 伺います・お伺いします・お伺いいたします・お伺いさせていただきます。正しいのは?

    間違った日本語

    伺います・お伺いします・お伺いいたします・お伺いさせていただきます。正しいのは?

    ビジネスシーンでたまに聞く「お伺いさせていただきます」。すごく…

アクセス数

  • 4613今日の閲覧数:
  • 8812昨日の閲覧数:
  • 17現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  2. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  3. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  4. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP