間違った日本語

怒り心頭に『発する』?『達する』?意味と誤用。

怒り心頭に『発する』?『達する』?意味と誤用。

『激しく怒ること』を何というでしょう?

①怒り心頭に発する
②怒り心頭に達する

正解は・・・①『怒り心頭に発する』です。

 

■『怒り心頭に発する』とは?

『怒り心頭に発する』は

激しく怒ること

です。

『心頭』の『頭』は接尾辞で『〇〇のあたり』という意味です。

『心頭』を日本国語大辞典で調べると

胸のあたり。こころ。念頭。心中。

とあります。

 

■『怒り心頭に達する』とは?

『怒り心頭に発する』の誤用です。心中の怒りが頭まで『達する』というイメージからこの慣用表現ができたのでしょう。
『発する』は始発点、『達する』は帰着点です。『怒り心頭に発する』の怒りは、帰着点ではなく始発点を表現しています。

 

■最後に。

文化庁の2012年度『国語に関する世論調査』では、『激しく怒ること』を本来の言い方の『怒り心頭に発する』と回答した人が23.6%に対し、本来の言い方でない『怒り心頭に達する』答えた人が67.1%と逆転現象がおきています。
本来の言い方でない『怒り心頭に達する』を使う人の方が多くなっていますが、知っているのであれば本来の言い方である『怒り心頭に発する』を使いたいですね。

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『潮時』は好機、チャンスといった意味です。

    間違った日本語

    『潮時』は好機、チャンスといった意味です。

    サッカーの試合終盤、両チーム共に疲れ切っていたその時、キャプテ…

  2. 元旦とは

    間違った日本語

    元日と元旦の意味や違いは?年賀状はどっちを使う?

    『さて、そろそろ年賀状を作成しないと・・・あれ、元日と元旦どっ…

  3. 檄を飛ばす

    間違った日本語

    『檄を飛ばす』本来の意味。

    みなさん、『檄を飛ばす』の本来の意味をご存じでしょうか?…

  4. 奇特とは

    間違った日本語

    世にも奇妙な『奇特』の誤用。

    彼は奇特な人だ・・・さて、『奇特』とはどんな意味でしょう?…

  5. 『御の字』の意味は?

    間違った日本語

    正解率36.6%!『御の字』の意味は?

    『御の字』とは本来どういった意味でしょう?× 一応、納…

  6. 『砂をかむよう』の意味は?

    間違った日本語

    『砂をかむよう』の意味は?半数以上が誤用!

    『砂をかむよう』とは本来どういった意味でしょう?…

アクセス数

  • 442今日の閲覧数:
  • 6034昨日の閲覧数:
  • 17現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  2. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  3. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  4. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  5. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
PAGE TOP