間違った日本語

【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

7月下旬から、よく『夏季休業』のお知らせを目にします。同じ読み方(かききゅうぎょう)で「夏期休業」という漢字を使っている会社もありますよね。何が違うのでしょう?

夏季とは?

夏季は、漢字から見て分かる通り、夏の季節のことです。
夏季休業は、暑いから休業にするといった意味です。

 

夏期とは?

夏期も漢字から見る分かりますが、夏の期間のことです。
その期間がたまたま夏で、暑いからと言った意味はありません。

 

どっちを使えばいいの?

法律やテレビ放送では『夏季』という漢字を使用しています。
ただ「夏期」でも間違いではありません。
「夏の期間の休業」としてお知らせする場合は「夏期休業」です。

どちらを使うにせよ、意味を知って使用したいですね。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『忸怩(じくじ)たる思い』とは?

    間違った日本語

    『忸怩(じくじ)たる思い』とは?本来の意味と誤用。

    『忸怩(じくじ)たる思い』は、どちらの意味でしょう?①恥じ入る…

  2. 檄を飛ばす

    間違った日本語

    『檄を飛ばす』本来の意味。

    みなさん、『檄を飛ばす』の本来の意味をご存じでしょうか?…

  3. 『失笑』の意味と誤用

    間違った日本語

    『失笑』の意味と誤用

    突然ですが、失笑の本来の意味をご存じでしょうか?漢字を見ると『笑いを失…

  4. 青田買い

    間違った日本語

    『青田買い』と『青田刈り』の違い。

    『青田買い』と似た言葉で『青田刈り』がありますが意味は違います…

  5. 雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    間違った日本語

    雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    スポーツの世界でもよく使われる「負けた相手に勝つこと」を意味す…

  6. 『手をこまねく』はどちらの意味でしょう?

    間違った日本語

    『手をこまねく』の意味は?正解率37.2%!!

    『手をこまねく』はどちらの意味でしょう?①何もせずに傍…

アクセス数

  • 6828今日の閲覧数:
  • 4329昨日の閲覧数:
  • 32現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  2. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  3. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
PAGE TOP