間違った日本語

【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

【夏季休業】あれ?夏季?夏期?

7月下旬から、よく『夏季休業』のお知らせを目にします。同じ読み方(かききゅうぎょう)で「夏期休業」という漢字を使っている会社もありますよね。何が違うのでしょう?

夏季とは?

夏季は、漢字から見て分かる通り、夏の季節のことです。
夏季休業は、暑いから休業にするといった意味です。

 

夏期とは?

夏期も漢字から見る分かりますが、夏の期間のことです。
その期間がたまたま夏で、暑いからと言った意味はありません。

 

どっちを使えばいいの?

法律やテレビ放送では『夏季』という漢字を使用しています。
ただ「夏期」でも間違いではありません。
「夏の期間の休業」としてお知らせする場合は「夏期休業」です。

どちらを使うにせよ、意味を知って使用したいですね。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. シミュレーション?シュミレーション?どっち?

    間違った日本語

    シミュレーション?シュミレーション?どっち?

    ■模擬実験は英語で何という?「模擬実験」や「模擬訓練」を意味す…

  2. 青田買い

    間違った日本語

    『青田買い』と『青田刈り』の違い。

    『青田買い』と似た言葉で『青田刈り』がありますが意味は違います…

  3. 『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?

    間違った日本語

    『寸暇を惜しまず』は誤用。正しくは?

    『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?①寸暇を惜…

  4. 『気が置けない人』とは?意味と誤用。

    間違った日本語

    『気が置けない人』とは?意味と誤用。

    『その人は気が置けない人ですね』・・・さて、気が置けない人とはどう…

  5. あくどい

    間違った日本語

    『あくどい』の意味は?漢字は『悪どい』ではない?

    『あくどい』は、どちらの意味でしょう?①どぎつい、しつこい…

  6. 舌先三寸?口先三寸?意味と誤用。

    間違った日本語

    舌先三寸?口先三寸?意味と誤用。

    『本心でない上辺だけの巧みな言葉』はどちらでしょう?①舌先三寸…

アクセス数

  • 3222今日の閲覧数:
  • 3680昨日の閲覧数:
  • 10現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  2. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  3. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
PAGE TOP