間違った日本語

伺います・お伺いします・お伺いいたします・お伺いさせていただきます。正しいのは?

伺います・お伺いします・お伺いいたします・お伺いさせていただきます。正しいのは?

ビジネスシーンでたまに聞く「お伺いさせていただきます」。すごく丁寧な言葉のイメージがありますが、それと同時に違和感があります。
それは文法的に誤った日本語だからです。ちなみに「お伺いします」、「お伺いいたします」も間違いです。正しい敬語表現は「伺います」です。

 

■「伺います」が正解です。

「伺う」に丁寧語の「ます」を付けた正しい敬語表現です。

 

■「お伺いします」は二重敬語です。

よく使われてる「お伺いします」は二重敬語で文法的に誤っています。
謙譲語の「伺う」に、接頭語「お」と、丁寧語の「ます」を付けた二重敬語です。

 

■「お伺いいたします」は三重(二重)敬語です。

「お」「伺う」「いたす」は、謙譲語で三重(二重)敬語です。
※「いたす」は謙譲語Ⅱ(丁寧語)

 

■「お伺いさせていただきます」は?

「お」と「伺う」の謙譲語に加え、「させて」は「する」の使役形、「いただく」は「もらう」の謙譲語なので、すごく丁寧に聞こえますが間違いです。

 

■最後に。

「お伺いします」のように、間違いが定着して一般的に使われている二重敬語がほかにもあります。
一般的に使われていても、二重敬語で違和感を感じる人もいるので、正しい日本語を使うよう心がけましょう。


■新ブログ(毎日更新)はこちら
https://www.v-frontier.com/blog


 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『砂をかむよう』の意味は?

    間違った日本語

    『砂をかむよう』の意味は?半数以上が誤用!

    『砂をかむよう』とは本来どういった意味でしょう?…

  2. 『情けは人のためならず』の意味と誤用
  3. 二つ返事

    間違った日本語

    一つ返事?二つ返事?どっち?意味は?

    【親】:わかったの?返事は?【子】:ハイハイ。。。【親…

  4. うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

    間違った日本語

    うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

    お客様『ネットで見た物件が気になって問い合わせたのですが・・・…

  5. 火を見るより明らか?火を見るように明らか?どっち?

    間違った日本語

    火を見るより明らか?火を見るように明らか?どっち?

    「はっきりとしていて疑う余地のない様子」は?…

  6. 雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    間違った日本語

    雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    スポーツの世界でもよく使われる「負けた相手に勝つこと」を意味す…

アクセス数

  • 6695今日の閲覧数:
  • 4472昨日の閲覧数:
  • 29現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  2. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  5. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
PAGE TOP