間違った日本語

うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

お客様『ネットで見た物件が気になって問い合わせたのですが・・・』

業 者「どのような物件でしたか?」

お客様『確か家賃が6万くらいで、間取りは2DKか2LDKだったような』

 

さて、この『はっきり覚えていない確実でない記憶』は

①うろ覚え
②うる覚え

どちらでしょう?

正解は

・・・

①うろ覚えです。

 

 

■うろ覚えの意味

うろ覚えは

確かでなく、ぼんやりと覚えていること。確かでない記憶。

デジタル大辞泉より

という意味です。

 

 

■うる覚えは誤用

『うる覚え』は『うろ覚え』の誤用です。『ふんいき』と『ふいんき』の違いと同じ間違いです。

 

 

■『うろ』とは?

うろ覚えの『うろ』は、『中がからになっているところ』という意味があります。うろ覚えは、記憶が空洞になっていることからできた言葉です。

 

 

■最後に

ゴールデンウィーク中に出題している『間違いやすい日本語』全五問の三問目。今までの問題は完璧に覚えましたか?えっ、うろ覚え?ま、うる覚えじゃなくてよかったです!?

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. あくどい

    間違った日本語

    『あくどい』の意味は?漢字は『悪どい』ではない?

    『あくどい』は、どちらの意味でしょう?①どぎつい、しつこい…

  2. 雨模様とは本来どんな様子なのでしょう?

    間違った日本語

    雨模様とは本来どんな様子なのでしょう?

    外は雨模様だ。さて、外はどんな様子でしょう?①雨が降りそうな様…

  3. 的を射る?的を得る?意味は?誤用?

    間違った日本語

    的を射る?的を得る?意味は?誤用?

    『物事の肝腎な点を確実に捉えること』の本来の言い方は?&nbs…

  4. 『徐に』は『じょに』ではなく『いきなり』といった意味でもありません。

    間違った日本語

    『徐に』は『じょに』ではなく『いきなり』といった意味でもありません。

    『おもむろに走り出した』と聞いたら、どんなイメージを想像します…

  5. 『砂をかむよう』の意味は?

    間違った日本語

    『砂をかむよう』の意味は?半数以上が誤用!

    『砂をかむよう』とは本来どういった意味でしょう?…

  6. 檄を飛ばす

    間違った日本語

    『檄を飛ばす』本来の意味。

    みなさん、『檄を飛ばす』の本来の意味をご存じでしょうか?…

アクセス数

  • 597今日の閲覧数:
  • 6504昨日の閲覧数:
  • 14現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  2. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  5. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
PAGE TOP