間違った日本語

【正解率35.6%】『世間ずれ』の意味は?

『世間ずれ』の意味は

『世間ずれ』はどういった意味でしょう?

 

①世の中の考えから外れている

②世間を渡ってずる賢くなっている

 

正解は・・・②『世間を渡ってずる賢くなっているです。

 

 

■世間ずれとは?

『世間ずれ』は

世間を渡ってずる賢くなっている

といった意味です。

ちなみに『ずれ』を漢字で書くと『擦れ』です。

 

 

■『ずれている』ではありません。

文化庁の2013年度『国語に関する世論調査』では、『世間ずれ』を本来の意味の『世間を渡ってずる賢くなっている』と答えた人が35.6%に対し、間違った『世の中の考えから外れている』と回答した人が55.2%と半数以上でした。

 

 

■最後に。

同庁が2004年度にも同じ調査をしていますが、その時の正解率は51.4%でした。9年で16ポイントも減少しています。

間違った意味で回答している人の方が多くなっている『世間ずれ』という言葉。この言葉を使う人、聞く人で意味がずれてしまわぬよう、『世間慣れ』や『ずる賢い』などを使いましょう。

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 辛党の意味

    間違った日本語

    えっ!辛党は『辛いものを好む人』じゃないの?本来の意味は?

    『辛党』は、どちらの意味でしょう?①辛いもの好き②酒好き…

  2. 『微妙』の本来の意味

    間違った日本語

    『微妙』の本来の意味をご存じでしょうか?

    「この物件は微妙ですね」・・・お部屋探しでもよく出てくる『微妙』という…

  3. うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

    間違った日本語

    うる覚え?うろ覚え?意味と誤用。

    お客様『ネットで見た物件が気になって問い合わせたのですが・・・…

  4. 『号泣』の意味と誤用。

    間違った日本語

    『号泣』の意味と誤用。

    悲しみの余り、号泣した。さて、号泣とはどんな意味でしょう?…

  5. 雨模様とは本来どんな様子なのでしょう?

    間違った日本語

    雨模様とは本来どんな様子なのでしょう?

    外は雨模様だ。さて、外はどんな様子でしょう?①雨が降りそうな様…

  6. 正解率26%!『浮足立つ』の意味は?

    間違った日本語

    正解率26%!『浮足立つ』の意味は?

    突然ですがクイズです。『浮足立つ』の意味はどちらでしょう。…

アクセス数

  • 3361今日の閲覧数:
  • 6504昨日の閲覧数:
  • 13現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  2. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  3. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  4. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP